Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

【教員フォーラム】 Teacher 3.0-beyond FORUM ⑧

※個人の聴講メモです。

教員に知っておいてもらいたい日本の経済・外交 
伊藤元重氏(東京大学 名誉教授、学習院大学国際社会科学部 教授)
・エコノミクス イズ スーパースター

・フリードの経済学 やばい経済学 シカゴのヤクザの経済学
・技術革新が進むとごく一部の人に富が集中する。
 産業革命の時期と一致
・そして50年くらいして
 労働者の給料が上がる。

イメージ 1


・「伊藤元重研究室」で検索

経済を見るときは三つの眼を持て
 1 鳥の眼
 マクロの眼
 世界のどこかで起こったことは必ず日本に跳ね返る。
 リスクを見ればみんなが床に向かっているか 安全な円

 2 虫の眼

 ミクロで見る 悪魔は細部に宿る デビルは細部に
 ディテイルを大事に見る。
 一年生と経済について論議する。 ディズニー・スタバ・コンビニ・メルカリ
 コンビニの食品ロス
 ポイントカード還元、ナナコの普及
 ディズニーランドの経営

3 魚の眼

 潮の流れ 流れを見る。
 転換点にはいろいろなことが起こっている。
 そのプロセスの中で
 平成のはじめのころは日本はアジアの中で圧倒的に強かった。
 日本が弱くなったというのでなく周りが強くなった。

 消費税がゼロパーセントから3パーセントになったのが平成
 0話元年に10パーセントになる。?
 若い人が多くて経済がどんどん大きくなるときには
 働いている現役世代が支えている。

 1997/12に日本経済はどん底
 日本の名目GDP 530兆円
 それからずっと割っている
 いまから七年前はさらに七パーセント低い
 賃金と物価が下がっている。
 デフレ
 厳しい就職
 株価はかつて一万年を割っていた 
 財政破綻も心配された。

 有効求人倍率
 2008は0.8しかなかった。 
 ここがターニングポイント
 ここからGDPは増える。
 すべての経済状況は需要と供給から分析する。
 生産性を伸ばす
 残念ながら下がっている。

   経済成長のみ技術革新していない
 企業は資金を貯めている。
 自己資金で新しい技術を導入できる。

 国際関係
 資本主義経済と民主主義
 デビットウオーター MIT
 オハイオペンシルベニアミシガンのラストベルト
 中国からの膨大な輸入でどれだけ苦しくなったか・・・
 失業・家庭崩壊・地方財政破綻・麻薬ドラッグ
 膨大なコスト 
 平均寿命が下がっている
 損失被害
 全体で見ると利益はあるが
 地域性を考えると深刻。

 ラストベルトの現場の人々は回復してきた
 中国がこの30年間にどれだけの影響を与えたか。
 トランプが与えたダメージは
 関税と貿易の話では収まらないかも。

 アメリカが本質に突っ込めば突っ込むほど中国は反発
 中国の保守派が突き上げる
 貿易摩擦というのは国内の政治問題
 貿易の話でまとめるか?