Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

「1~3年までの交流」

総合的な探究の時間の一コマ

 

    ( 写真 ↓ 使用したワークシート)

1~3年生が全員参加で交流

今回は各クラスを12個の集団に分け

1~3年生の交流班を形成して30分間で1回の交流を実施。

文系と理系の班に別れスタート。

文理選択をしていない、

1年生は仮の選択を選んでの参加となった。

 

「参加した生徒の感想より」 
・「3年生からの勉強のアドバイスをもらったり、

 1年生に行事に向けてのアドバイスを送れたので良かった。」


・「3年生から話しを聴く機会が少ないので良かった。

 今沢山思いでつくって、やれることはやっておきたい。」


・「勉強の仕方や大学の選び方について本当に勉強になった。

 進路は早く決めるべきだと感じた、

 今日のことをこれからに生かしていこうと思う。」

・「好きな教科から始めて『モチベ』を上げる。」

 
・「単語は頭に入れる、教科選択は真剣に、たのしむ!!

 いろいろな話しが聞けて良かった。」

・「(勉強は)30分でもやる、世界史と日本史は半々(文系)、

 数学はちょっとずつでも解き始める。」
・「グループの分かれ方が難しかったから、

 それを分かりやすくするなら良いと思う。」
・「3年生にとにかく、2年のうちは部活たのしんで沢山遊べ!!と言われた。」

・「すごく印象に残った。」                             
 

 2年生は立ち位置が難しかったと思いますが、

 メンバーの誰かが「リーダーシップ」を発揮できていた班は

 有意義に過ごせていました。