Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

「図説国民生活100年」

図書館で発見

明治・大正・昭和

値段の変遷と国民の暮らしを記した本

「図説国民生活100年」

高等学校の授業料

明治11年(旧制中学校・府立)は年間9円

それが大正7年には36円

新制高校になって昭和23年には全日制で1200円

昭和53年には48000円でした。

 

大学の授業料は

大正11年 東大など国立大学は75円 私立では早稲田大学110円

昭和21年 東大など国立大学は360円 私立では早稲田大学680円

昭和53年 東大など国立大学は144000円 私立では早稲田大学270000円

平成2年 東大など国立大学は336900円 私立では早稲田大学510000円でした。

現在、国公立大学→独立法人となり大学によって若干違いますが

授業料は535,800円前後です。