勤務校では各地に出向いて夜間に行われるPTA地区会
最初に
全体会→学校からの説明
その後
学年部会
そこでは→学年からの説明と
保護者からの自己紹介とひと言というパターンが恒例となっている。
今年の担当地区は二年だけで三十人を超える
ひとりひと言をまわして応対していくと
たぶん時間オーバーは確実
しかも貴重な時間をかけて参加して
発言できるのはたった一回
なんか工夫できないかなぁ
少し早く会場に着いたので
学年部会で使用する部屋を拝見
するとなんとホワイトボードが二枚
これは何かできそうだということで
鞄の中を探してみると
三色の付箋が・・・・
ということで
昨夜の地区会では
民主党時代にはやっていた?
「熟議」形式でアクティブラーニング
学年からの説明を早めに切り上げ
8人ずつの四つの班に分かれて
↓
アイスブレイク
↓
今抱えている問題(ピンクの付箋)
↓
班ごとで問題点の説明
↓
自由見学・話し合い
↓
問題の分類(進路・学習・生活の三分野となった)
↓
解決策(青の付箋)
↓
↓
職員へのメッセージ
↓
質疑・後解散
以後
希望者個別懇談
こんな流れとしてみた
7時30分から9時までの充実タイム
感想も
おおむね好評
iPad・付箋を持っていたのがラッキーでした。
報告には「ポストイットプラス」のアプリが大活躍