Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

県内の進学研究ネットワーク

県内のネットワーク「センター試験の振り返りの会」
県内の公立進学校の情報交換ネットワークに研修に参加

イメージ 1


・次年度県は「進学重点校」9校と「学力向上対策校」3校を指定する
 →序列が可視化される。
・スピーキングをどのように学校が支援するか
・調査書の変更→ポートフォリオの記載

・大手予備校もこの春の新入生から指導が大刷新する。
 2020年度《実施は2021だが》

・高校生のための学びの基礎診断について
 最終決定が近い
 三月の末までに審査基準が出されて業者が出す。
 学びの基礎診断テストして認定されるとマークがつく
 なかなか導入は険しそう

・「大学入試共通テスト」の概要。
 英語4技能・記述
 形式は変わる。
 測る力が変わる。

・科目は現行と一緒
 しかし、かなりの資料を読みこなし情報を取る。
 日常生活と結びつけて。
 文章量の増加
 読解力がますます重要に。
 今回の国語の問題記述だけでなく
 読解力が大切に
 答えが一つに限らない
 必要な数字や記号マークをさせる問いも。

 勘では当たらない
 消去法では当たらない
 テクニックでは取れない
 70分の数学と100分の国語は決まっている。
 採点(評価)は五段階

 一般入試
 総合入試
 推薦型
 日程は今よりタイトになる。

 調査書の記載項目は増える。
 備考欄がつく
 調査書の電子化

 ポートフォリオとは学習プロセスの見える化
 ジャパンeポートフォリオ
 クラッシー
 まなBOX

 紙でも可能だが。