Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

日本地理教育学会 第69回 大会  初日 その3

深い学びとは何?
・アクティブといっても這い回りのレベルはまずい
・何がわかったのかどうしてわかったのか。

 高校では全校で全員が必修→実施  
・他の科目他のコースにどのように波及していくのか?

イメージ 1

※ 深い学びは「省察」=自分との対話に繋がる。
  自分とは何か? という問い。
パネラーの方々への質問  
  
・先生方は地理の授業を通してどんな未来を作りたいのだろうか・・・

社会参画すること→自分だったらどんなふうに関わっていくのか
 自分は関係ないどう関わっていくか
 
・今の子供が大人になる
 地理としてできることは自分の国のことが話せること。
 
・自分の住んで居る地域 地理教員としてESD SDGs 


・今の若い日人たちが「事実を知るということが難しくなっている。」
 今回の学習指導要領の大改訂

・対話と深い学び
 宗教について
 なぜ宗教があるの・・・
 水戸市に住んで居る宗教の関係者に来てもらった
 とにかく質問攻めになった
 振り返りでは子供たちはそれぞれに理由があった。
 こういった学びが大切。

・教科としての「社会」では当然
 自分が豊かで幸せになる 結果的に社会が豊かに幸せになる。

・地理だから「どこで?」ということが問われるべき。