Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2016に向けて


「安」という漢字が選ばれた2015年が去り、申年の2016年が間もなくやってくる。

・気分と情報処理の関係
・シュワルツ(Schwarz,Bless,& Bohner,1991)は
 ポジティブな気分の時とネガティブな気分の時では
 人の「情報処理」の仕方が違ってくるとしている。

・ポジティブなときは
 →直感的でヒューリスティックな情報処理、
・ネガティブなときは
 →分析的でシステマチックな認識をする。
 (認知的チューニング仮説・シュワルツ)

・「気分」というのは私たちのおかれている(周辺)環境が
 どのような状況にあるのか
 (安全な状況にあるのか・問題ある状況にあるのか)という一種の「シグナル」

・アイゼン(Isen,1987)はユニークな発想が生まれたり、
 創造的な問題解決ができたりするのは、
 ポジティブな感情状態の時である。
 としている。

・創造は「安心・安全」ベースから生まれる。
・私は、キャリア教育からアクティブラーニングへ流れてきたので
 社会が向かっていく方向も気になる。

・2016年はどんのような「漢字」で表現される年になるのだろうか?

・とりあえずスタートは・・・・

 1月は3年生担当なのでセンター対策と
 その後の私立・国公立前期後期地理・小論等で例年通り
 2月に中旬に公開授業(18の木曜に世界・地理でのクロスカリキュラム実施を予定)
 22日月曜に三島で行っているLearningDesignCommunityの6回目を開催
 3月は29火曜に東京にて全高進でのパネルディスカッション
 4月上旬日本学術会議の部会

 こんな感じでスタートです。
イメージ 1
  
年末の買い出しで行った超混みスーパーの屋上から↑

みなさま、良いお年をお迎えください。