Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

今年の新作

ディープラーニング」に繋がる
「アクティブラーニング」を目指している。
そして
学習者と授業者の為の評価も連動する。
問いの設定から評価の構想まで繋げたい。

今のところすごく複雑な構造になっているところが不満
実践は今週末
準備段階ではいつもあれこれと迷うが
アクティブラーニングは
ライブを大切にしながら
答えをともに探っていく学び方なので、

イメージ 1

必要以上には固めない
そのあたりの「遊び」と「リストラ」が勘どころ

型どおりに上手くいったと思っても
学習者が学んでいなければ失敗
何を・どのように・どこまで進めるのか?
上手くいっているか、いっていないか何を持って判断するか?
上手くいっていない場合は何をするか?

そして
学習者も授業者も
次に何をするか?

それが見えれば充分
シナリオにない「副産物」を愉しみたい。