Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

#静岡県

水晶山再び

先日の市内ジオツアーでは再び水晶山を訪れた。 かつて水晶山、大仁付近には金山もあったらしい。 天城から一本流しで運んできた材木を この付近で筏に編んで停めておいた 筏を綱いてあった岩のくぼみが 水晶山の崖下にあるらしい。 古狩野湾の手がかりとな…

白鳥山の柱状節理が圧巻

「南から来た、火山の贈り物」2018年夏の伊豆ジオパーク巡り 伊豆の国市周辺のジオポイントを廻った。 「柱状節理」とは・・・伊豆ジオパークの博物館「ジオリア」の展示から。 「白鳥山」は採石場なので 通常は見学できないが 今回は特別な許可をもらってガ…

伊豆半島の成り立ちを知るには「ジオリア」

「南から来た、火山の贈り物」2018年夏の伊豆ジオパーク巡り 伊豆の国市周辺のジオポイントを廻った。 ジオリアは伊豆市修善寺にある「ジオパークの博物館」 http://georia.izugeopark.org/ こちらでジオパーク巡りの前に 「伊豆半島の成り立ちを把握してお…

狩野川放水路を歩道橋から眺める

「南から来た、火山の贈り物」2018年夏の伊豆ジオパーク巡り 伊豆の国市のジオパークを廻った。 近くにある資料館については以前綴ったことがある。 → https://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/64600147.html 今回は、歩道橋から放水路を眺めながら ジオ…

南江間「地震動の擦痕」

「南から来た、火山の贈り物」2018年夏の伊豆ジオパーク巡り 伊豆の国市のジオパークを廻った。 1930年忠魂慰霊に置かれていた魚雷が同年の「北伊豆地震」の揺れで動き 地震動による傷跡が魚雷の腹部に刻まれたものが天然記念物に指定され 江間小学校の跡地…

フィールドワーク「北江間横穴群」

「南から来た、火山の贈り物」2018年夏の伊豆ジオパーク巡り 伊豆の国市のジオパークを廻った。 「北江間横穴群」は伊豆中央道料金所付近の北側山腹にある。 採石場として開発中に出てきた横穴群 特別な身分の人を葬ったのではないらしい。 海底で堆積した凝…

これから整備される? 清住緑地

三島市内 伊豆箱根鉄道広小路駅の西方面に「清住緑地」がある。 ここは市街地ではあるが 緑豊かな湿地と 写真の様に木道が整備され 湿地の一角は小学校の 稲作体験のための水田になっている。 さらに(国道1号線方面になる)南に進むと 冷たい富士の湧水を田方…

伊豆ジオパークを知るための資料

伊豆ジオパーク全体を知るためには 「ジオリア」を訪ねることがファーストステップになるだろう。 http://georia.izugeopark.org/ 無料の資料も充実していて ざっと理解するには十分 しかし もう少し知りたい方には 博物館内で売られている これらの書籍と一…

達磨山に登ると

プレートの活動によって伊豆半島の大半が 200~70万年前に本州との衝突で形成された後 伊豆半島を形成したのは 「天城・多賀・達磨・棚場・宇佐美・湯河原・猫越・天子・井田・蛇石・長九郎・大瀬崎・南崎」の13火山だ。 これらは「複成火山」と呼ばれ 数万…

土肥龕附天正金鑛

伊豆市指定文化財である 「龕附(がんつき)天正金鑛」 坑内最深部には「龕」があるのでこの名称になっている。 ※「龕」とは仏像やご神体を納めるために 岩壁を掘りくぼめた場所のこと。 茶色の建物が受付 入場者には「ガイド」が付き添ってくれる。 戦国・江…

「ジオ菓子」購入

「ジオパーク」を活用した 第6次産業 地学的な資源をスイーツで再現 百聞は一見と言うことで↓ 裏面は いろいろなバリエーションがある。 こちらは本物です。

伊豆のトンボロ

天窓洞などで知られる堂ヶ島 観光船での散策も楽しいが今回は 潮を見て三四郎島(伝兵衛島=象島)に渡ってみた。 車は道路に沿った駐停車帯または小さな公園に停めることができる。 ここから降りていくと いつものジオの看板 台湾との友好関係も 松林の向こう…

南伊豆ジオサイト

下田からさらに車で40分南西へ ユウスゲ公園の南伊豆ビジターセンターへ かつて海底だった伊豆半島なんでにあって このあたりは陸上火山が活動した地域と言われていて 「アルカリ玄武岩」からなる珍しい地域らしい。 ユウスゲ公園から松崎方面へ 途中「入間…

懐かしの城ヶ崎海岸へ

新任で着任したのが城ヶ崎海岸付近の高校 この地は 火山の博物館と言われる程 さまざま形態の火山を観察できる。 まずは大室山 きれいなスコリア丘 春に野焼きをやっているので 火山の形がはっきり観察できる。 ここから下って海岸へ行くと。 真っ黒い溶岩の…

下白岩の地層

伊豆半島の成り立ちを知る上で重要な場所が 中伊豆北の下白岩にある。 この一体の地層には約1万1000年前の地層から 大型有孔虫の「レピドシクリナ」の化石が見つかっているからだ。 上の写真の説明文にあるように 暖かい海に生育する「レピドシクリナ」は そ…

地元6次産業

沼津と言えば干物 鰺が名物 その鰺を地元漁協直営のお店が 提供しているのがこちら → 「いけすや」 http://ikesuya.com/ ここは鰺養殖の北限 http://ikesuya.com/free/himitsu 新鮮な鰺は全く臭みが無い。 人気の品は? まご茶 食べ方↓ 店の前は内浦湾 火山由…

大仁の水晶山に登ってみた

昨日の「狩野川放水路」に続いて地元ぶらり巡検 「狩野川」のほとり大仁にある「水晶山」 狩野川の脇にあるポケットパークから登れます。 登山は自己責任 ルートは整備されていますが結構細い こんな感じ 頂上には展望台がありました。 この展望台の材料は? …

大雨に備えて狩野川資料館

オープンスクール代休日に「狩野川資料館」に行ってきました。 すごく地味な資料館 しかも平日10時から16時にしか入れない。 (ということで貴重な平日休みに訪問) https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/river/shiryoukan/ 狩野川というのは天城山に源流を発し …

美しい環境を守る、郷土の歴史

郷土の環境を守ってきた人々の足跡 豊かな湧水と清澄な空気 海の幸山の幸 霊峰富士 歴史の厚み ジオパークや世界文化遺産に指定されているが・・・ 静岡県東部地域の環境はなんの努力も経ずに残っている訳では無い。 いまから約55年前 高度経済成長のまっ…

伊豆ジオパークの片隅

伊豆ジオバークが世界認定されたので 先日訪ねてみました。 御殿場線の下土狩駅から徒歩5分程度です。 「鮎壺の滝」 滝の様子 案内板 滝の裏側についての案内 滝の裏にまわれました。 溶岩流の下から地下水がわき出しています。 吊り橋や広場も整備されにわ…

第三回 伊豆半島ジオパーク学術研究発表 前半

【3/10】第3回伊豆半島ジオパーク学術研究発表会 前半 豊かな自然、魅力的な地形、特殊な成り立ちを持つ 伊豆半島各地では、 さまざまな研究グループが学術研究を行っている。 地元伊豆をテーマとした研究発表会 教科における探究活動にも繋がり 職場の生徒…

掛川遠征

昨日は部活動で掛川遠征 掛川と言えば・・・ なんと言っても「お茶」 「お茶」の栽培は地形と深く結びついている。 加工の仕方によってさまざまな種類に・・・ そして身体にも良い ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《医学…

韮山反射炉ガイダンスセンター

「韮山反射炉ガイダンスセンター」に行ってみました。 茨城県より職場を訪問していただきました。 そこで、この機会にオープン仕立ての 「韮山反射炉ガイダンスセンター」へ行ってみました。 https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/hansyaro/manabi/bunkaz…

ジオパークのお勧め、その2 「室岩堂」(松崎)

伊豆ジオパークのオススメその2 本日も三者面談なので 職場に貼り付きの平素どおりの終日でした・・・ という事で以前(と言っても相当前ですが・・・) 訪れた場所で 「これは訪れる価値あり!」というポイントを紹介しておきます。 「室岩堂」 ここは必見 ! …

伊豆のアンテロープ・キャニオン?

伊豆にはジオパーク指定に名乗りを挙げている 「ジオ」スポットが点在している。 地元にどの様な「ジオスポット」があるのか? 「地理」を担当してい者としては 当然関心がある。 出張・遠征等何かの機会があれば 時間を有効に使って訪れている。 今回はその…

教導石

静岡県庁のお堀端 「教導石」という石碑がある。 正面の文字は山岡鉄舟筆 説明文には 「明治」という新しい時代を迎え 「冨や知識の有無、身分の垣根を越えて互いに助け合う社会を目指す」 との主旨に賛同した各階各層の人たちの善意を持って 建立されたとい…