✳︎ 個人の聴講メモです
講 演「学習者中心主義に基づく学校改革~アダプティブ・ラーニングを通して~」
武蔵野大学教育学部 特任教授
武蔵野大学附属千代田高等学院 校長 荒木 貴之 氏
130年続いた女子校 昨年より共学化
本願寺系 授業の始まりは7:30
探究 留学 137名中 27人の男子
本日全国生徒会代表者会議を実施中
麹町中の工藤校長の学区内にある。
学校でつける力
Society 5.0の学校教育
学習指導要領とSDGs
活用と学習の個別最適化
学びは学校の中だけでは完結しないつなぐ力が教育を変える。
ICTの活用と本物からの学びによる次世代の人材教育
教師・学校が変われば子供は変わる。
人がどれだけ学校に集まっていただけるか
「アダプティブ」にしているのか。
生徒のライティングに対して米国イエール大学の学生一人一人対応。
生徒はラップトップを各自BYOD
無線ネットワークは完備
経産省の未来の学校
個別最適化をどこまでするのか?
「わからない」ということを恐れなくなる。
Society 5.0で求められている力と教育のあり方
来年からクロームブックを持たせる。
単位制への移行
英検準一級を持っている生徒に高校一年の英語の授業は必要?
ICTは教育を支えるツールとしての可能性が高い。