Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

キャリア教育

就職のための準備

本日、所用で県東部の高校に伺った。 お昼過ぎであったが3年生が大勢登校 履歴書の作成と面接練習をしていた。 高校生の就職は9月だが 企業見学と校内選考はこの時期に集中していた事を思い出した。 時代の変化が激しい昨今 上級学校進学者の割合は増え続け…

2018年三年生保護者進路サポート

先週の定期テスト中、 生徒達がテスト勉強している時間帯を見計らって ここ数年恒例になっている 人気の進路行事の一つ 「昨年の受験生の親による講演」がありました。 高校三年生のとき息子には何もしなかった・・・ 息子7月に浪人を申し出てきた 予備校に…

こちらも第Ⅱ弾? 医学部講話

先週は予備校による医学部講話 今週は 勤務校の卒業生による医学部講座 隣県に勤める女医さんが欠講本音で語る講話。 厳しい医療環境の現実 さらに厳しい県内医療計進学実績 深刻な内容もありましたが ざっくばらんで気さくな話しぶり。 女医さんということ…

「高校現場で活用できるキャリア理論」全高進 第40回セミナー より

「高校現場で活用できるキャリア理論」 全高進事務局長 東洋大学非常勤講師 千葉 吉裕 氏 「キャリア」ということを学問的に。 ・キャリアのスタートはパーソンズ? ・日本のキャリア教育は大正時代、100年前 ・ペスタロッチが鍵→隠者の夕暮れ。 ・ペスタ…

『高校生の進路ノート スタンダード』ワークショップ 資料2/2

地域の繁栄とは? レクチャー 昨日の続き https://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/64532341.html 今回の教材はこちら ↓ https://www.jitsumu-kyouzai.com/highschool/show_product.php?pid=23 着眼点3 「『新しい技術』とどう向き合えば良いのか?」 人…

『高校生の進路ノート スタンダード』ワークショップ 資料1/2

地域の繁栄とは? レクチャー 私たちは何の為に仕事をしたり勉強したりしているのだろう? 「キャリア教育のゴールは地域の繁栄」という考え方に立つ。 「安心・安全、『地元で幸せに生きる』」が根幹 今回の教材はこちら ↓ https://www.jitsumu-kyouzai.com/…

「全高進」の新しい進路教材

「全高進」の進路教材の御紹介 昨日先生方に体験していただいた プレゼンの内容です。 詳しくはこちらから「高校生の進路ノート スタンダード」 https://www.jitsumu-kyouzai.com/highschool/show_product.php?pid=23

キャリア甲子園(高校生のビジネスプラン)引率

勤務校から2017年度キャリア甲子園に3チームがエントリー (キャリア甲子園2017HP→ http://careerkoshien.mycampus.jp/ ) そのうち1チームが書類審査をpass →年明け、さらに難関の動画審査をクリアし 全国から強豪が集まる東京・新宿での準決勝に進出! 始め…

キャリア教育の新しいワーク

新しい「キャリア教育」のワークがリリースされています。 昨年は厚労省の関係で労働法ワークと授業案を作成しました。 http://www.check-roudou.mhlw.go.jp/tobira/index.html そして今年は「全高進」による 「高校生の進路ノートスタンダード」私も作成に…

2017キャリア甲子園

全国723チームがエントリーしたキャリア甲子園 2017(ビジネスコンテスト) https://mycampus.jp/ck_2017_movie_result/ 書類審査を通過したチームが挑んだプレゼン動画審査。 各テーマごとのベスト8が決定しました。 本校から準決勝進出! 次は東京でライ…

教科の学びとキャリア

「深い学び」と「キャリア教育」 新年に向かう 2017年の年の瀬に思う。

大学生の働くイメージ

だいぶ遅くなってしまったが・・・・ 辰巳 さんの論文 「働くイメージが上手く持てない理由」 ―大学のキャリアカウンセラーの視点から― を拝読して。 参照先↓ http://www.works-i.com/pdf/171120_wr12_08.pdf リクルートワークス研究所 研究レポート 論文集 …

持ち運ぶべき問い

沖縄で考える機会をもらった 持ち運ぶべき問い 誰も答えを持っていないし これがパーフェクトという 「完成版」は存在しない。 未来は? 対話の中で問いが生まれる、次の視界が見える、物語は続いていく・・・・ 多くの登場人物とともに書き換えながら。

所属校で大学出張講義を受けました。二つ目

現在の所属校では二年生全員と一年生の希望者は 大学の先生による出前授業を高校で受ける事ができる。 大学レクチャーは全部で13講座そこから2つ選べる チョイスしたのは・・・ 「ということで私も覗いてみた!」・・・2時間目 首都圏の国立◎◎大学の先生 ・近…

所属校で大学出張講義を受けました。

現在の所属校では二年生全員と一年生の希望者は 大学の先生による出前授業を高校で受ける事ができる。 ということで私も覗いてみた! 大学レクチャーは全部で13講座そこからチョイスしたのは・・・ 地元大学 教育学部の先生 スシローの話からスタート ・スシロー…

フォーラムの回答

昨日のフォーラムで会場より いただいた質問への回答です。 何となくですが、お役に立てているならば嬉しいです。 ① Q・キャリア教育が外付の装置から AL教科へ埋め戻されている「流れ」を感じています。 あらゆる教科、活動を通して生きるあり方を問う方策…

進路教材の制作

この夏ちょっとずつかかわった 久々の 進路教材の作成ミーティング 本日は先週に引き続きまたまた上京

放課後進路講話が続いています。

放課後のプチ進路講話→「進路ぽけっとふぉーらむ」 本日の西伊豆病院 仲田先生の話は ぜひ聴きたかったのですが 放課後に地歴の進学講習があるだったので残念 講話を聞いた生徒ら 講話終了後 講習に合流したので 感想を聴いたところ とても良かったとの事 ホ…

2017夏休みインターン・ジョブインタビュー発表会

夏休みの課題として1年生全員に課されていたキャリア教育課題の発表会 「インターンシップ」・「ジョブインタビュー」のクラス発表会を行いました。 発表内容は事前にloilo note for schoolのカードで提出 9/117時間目のLHR、社会科教室にて実施。 ビンゴ…

2017夏休みのキャリア体験発表

本年度も夏休みに1年生 生徒全員がインターンシップ・ジョブインタビューを実施 来週各クラスでの発表会 今年もさまざまな「仕事の世界」が共有される。 ここに挙げられているのはほんの一例 高校1年生のこの時期 大切なのは 仕事の世界を幅広く知ること。

2017インターンシップ実施中

インターンシップ実施中 本年度も昨年まで同様 10カ所に約60人の生徒が貴重な体験を積んでいる。 本日は国立遺伝学研究所に9人の生徒を引率した。 国立遺伝学研究所⇒ https://www.nig.ac.jp/nig/ja/ インターンシップを担当して12年目 ここでの体験はとても…

医学部対策講座

予備校の医学部受験対策担当者による講話 センターで高得点をとればよい《主に新設大》 個別試験重視は旧帝大 センターは85パーセントはとっておく ・二次試験対策 ①自力で、じっくり考えて、粘って解答をつくる。 《すぐに解答を見ない》 ②教科書・ノート・…

進路ガイダンスの仕込み

来週月曜日の進路ガイダンスに向けて 職業適性検査の記入を始めた 試験期間前 通常授業という中で 各自のペースで作業を進めるために QRコードで読み取るとガイダンスの動画を見ることができる。 個別の隙間時間に作業を入れ込む。 進学校の忙しい生徒にガイ…

キャリア教育の重要性

生徒が書いている学校新聞 そのコラムに なんと キャリア教育の重要性が 記されているではないか。 (河)編集長君 君はよく分かっている♡

「進路」とは?

合否の結果が告げられる中 浪人するかしないか? 滑り止めに行くべきか? 根本的に方向転換すべきか? 相談に来る生徒に何を語るか? この問いは 相談を受ける自身にも問われてくる。 あなたの進路指導の軸は? 進路とは 自分にしかできない役割を見つけて それを…

医学部医学科進学希望セミナー

この春地元医大を卒業予定の本校OBによる講座 前半は 医学部の学生生活から 医師の国家試験について話してもらいました。 後半は 県立がんセンターからスタッフをお迎えして 県東部の(特に県東部と伊豆は危機迫る!?)医療事情 医療現場でどの様な人材が求めら…

「人間性の最高価値」って

本日の午後も授業の空きに面談 進路の「ゴール」について 昨日の続きを綴っておく。 ・マズローの晩年「人間性の最高価値」に書かれているものとして・・・・ ・ 正義をもたらすことを喜ぶ。 ・ 名声や栄誉を求めない。 ・ 誰からも愛されることを必要としな…

「自己実現」ってどういうこと?

新年になってから センター試験のための模擬演習から 受験の注意 事後の処理 そして志望校出願のための三者面談と 「進路」についての支援をしている。 これらの作業の「ゴール」は「大学合格」なのだろうか? 「合格」のその先にあるものを考えてみた。 マズ…

「労働法」に関する授業、生徒の感想(抜粋)

昨日綴った「労働法」に関する研究・公開授業時の 「生徒の感想」を抜粋しました。 テキストマイニングの結果↓(サンプル数は39名) ・中学校の公民で、この様な事はすこし勉強しましたが、 具体的な数字まででは知らなかったので、 今まで他人事の様に考えて…

労働法に関する研究授業

若者の労働・雇用に関する問題点が指摘される昨今 「労働法」に関する公開授業を実施しました。 対象は普段全く授業には行っていない 一年生 ロングホームルームの時間にお邪魔しました。 授業はケーススタディーとジグソー法によって 働く人を守るルールを…