Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

アクティブラーニング

記述問題の評価ルーブリック

本日は熊本でした。 参加者の皆様お疲れ様でした。 記述問題の評価ルーブリックをつくってみました。 改善ポイント 評価基準の◎〇△×はもっと気の利いた言葉にしても良いですね。 欄外に任意に追加できる規準を設ければ このルーブリックの枠を超えた 超優秀…

2017「風土の『恵み』と『損失』」後編

授業のふり返り 三日間連続して取り組んできた「風土の『恵み』と『損失』」 3日前の授業に入る段階での事前アンケート 「恵み」と「損失」が両方わかっている者は青 「恵み」だけわかっている者は緑 「損失」だけわかっている者は黄色 「恵み」も「損失」も…

2017「風土の『恵み』と『損失』」中編

GEO神の再来で盛り上がった昨日だったが カードごとの テーマに分かれて文章作成 そしてloilo note for schoolのカードで提出 添削を受けてから本日の授業 風土の「恵み」と「損失」をエキスパート班で考えた後 カードをミックスにして編成した「ジグソー班…

2017「風土の『恵み』と『損失』」

昨年開発した 日本の自然環境を学ぶ 「風土の『恵み』と『損失』」 本年度も実施。 アクティブラーニングも回数こなしてくると イベントでもなく普通の授業 こちらも 準備が整っているので 負担も少なく さらっと試験前の復習という位置づけで実施 夜までに…

2017年度初GEO神

本年度初 2年生に「GEO神」(ジオガミ)がやってきた! GEO神(ネイチャーゲーム型 アクティブ・ラーニング) https://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63026319.html%E3%80%80(%E2%86%90%E5%8F%82%E7%85%A7) 背中に「地理用語」を付けて その地理用語を当て…

知識の放電

「避雷針」 とんがっていると、 とんがっている所に「ビビッ」とくる。 とんがっている所に引っかかる。 教師が 帯電していると 力が溜まって来たところで 何かの拍子に「ビビッ」と伝わる。 生徒も のっぺりと平均的な所から 勉強始めて 知識が溜まって と…

「ジオ神」(ネイチャーゲーム)授業についての感想

今回の授業について「生徒の感想」 ・「ジオ神」で当てていくやつ、頑張るので頭に入っていきやすい。 ・「ジオ神」の授業は楽しくて みんなと話し合うことで理解が深まって良かった。 自分の持っている知識を最大限に利用して答えを作るのは難しい 。 ・「…

「貿易ゲーム」のふり返り。

先日の「貿易ゲーム」 http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/64132339.html 事後アンケートです 「保護貿易(赤色)」「ブロック経済(緑色)」「自由貿易(青色)」「その他(白色)」の カードでその理由と授業の感想コメントをloilo Noteで集めています。 …

社会科にも実験があって良い

今日の地理授業は「実験」 貿易ゲーム 以前からの内容にICTを活用 「保護貿易」か「自由貿易」か? はたまた「ブロック経済」か? 【実装に向けて】社会実験 手順を簡単に説明しておきます。 .袋の中に持ち寄った「ほぼ100円」程度のいらないものが入ってい…

ワードクラウドによる先生方の感想の変化

Using a text mining tool. Teachers' impressions were analyzed. SNSを通じて教えていただいた 顧客の志向分析などに使われる テキストマイニングツールを使って 昨年と今年 同じ授業を見学していただいた 先生方の感想を簡単に解析してみた。 ※見学者…

先日の「食の安全」授業の動画を撮ってもらいました。

動画を撮っていただきました。 さすがプロです クオリティーが高い 自分の授業をふり返り 生徒の様子も観察できて とても良い体験になりました。 ↓こちらから 近日中(年内)に配信予定です。 https://find-activelearning.com/

アクティブラーニング型授業のふり返り②

昨日に続き授業コメントを整理している。 授業の感想 理数科 ・さまざまな知識を取り入れて、論理的に考えられる様になりたいです。 ・自分が何かを当てるために、さまざまな地理の要素を学べた。 ・もっとやりたい。説明文を書くのがすこし難しかった。 ・…

2学期のふり返り 生徒の感想

「2016年 食の安全」アクティブ・ラーニング型授業 感想 学期末なので 平常点を整理しながらワークシートの感想を読み返している。 普通科 ・今回は難しかった。用語の繋がりを意識することは大切。 ・地理用語を覚えられて良かった。 ・この授業は受け…

「ジオ神型」食の安全についての授業

本日から定期テストが始まった 今週は火曜日にビデオ撮りの取材 昨日水曜には県議会議員の方が授業見学というスケジュールで そのまま定期テストとなった。(平行して3年生の進路検討会議の準備) さて、火曜・水曜と定期テスト前に恒例の 「ジオ神」様(ネイチ…

「一次産業」から「食の安全」についての授業へ

昨日アップした http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/archive/2016/11/19 11月の公開授業は「ベン図」と「セリフ」後半は「食の安全」へ続く。 昨日の「ベン図」と「13.5文字のセリフ」を鑑賞後 グループワーク「食の安全」を脅かすもの、とその対…

11月の公開授業は「ベン図」と「セリフ」

県内外からの授業見学の要望を受け 今月は11月18日金曜の3時間目を 公開授業とした。 今回の「ジオ神(かみ)」からのお告げは、 「一次産業を学んで地域活性に繋がるアイデアを13.5文字で呟け。」 今回は「ベン図」を使った「日本の一次産業」のまとめ…

新しい試みを公開授業で

校内の模様替えで棚ぼた式に いつもの「社会科教室」 ホワイトボードを三枚増設できました。 パワーアップした「ホームグランド」に明日は 県内外(北海道)からの授業見学を受入れ 新しい試みにチャレンジします。

13.5文字で「つぶやく」地理

13.5文字で「つぶやく」地理 インターネット時代 コンパクトに自分の意志を現す「表現力」が大切だ! そこで 先週行った公開授業では学びの成果を「つぶやき」に込めてもらった。 (実は、2年前から続けている取り組みである・・・・) 人は理屈で分かっていて…

名札を使った「ネイチャーゲーム」→「文章化」が普及?!

以前、本校での授業見学に参加された方から、 公開授業で、名札を使った「ネイチャーゲーム」型アクティブラーニングを 実践されたという報告を頂きました。 自分も「ネイチャーゲーム」の原型は 研修会で頂いたヒントからアレンジしているので 自分の実践の…

「ベン図」と「簡易的なジグソー法」を使った地理地誌

地名物産の暗記オンパレードとなる地理「地誌」学習・・・。 そのバラバラな知識をクイズ王のごとくだだ単に一つ一つ「一問一答」で答えることができても、ネット万能の時代、もう余り意味は無いのではないだろうか? 授業での「地誌」学習によって、知ってい…

農業まとめAL第1段

2年生再来週からの修学旅行というタイミングで 「農業」のまとめ 知識の活用をテーマに今週・来週は「セリフを作る」がテーマ。 まずは「テーマ」となる「プランテーション」と「企業的穀物農業」 を説明する文章を作成 Loilonote for schoolで提出 明日の授…

「気候」アクティブラーニング続き

昨日取り組んで Loilonote for schoolで提出してあった 「気候」に関する4テーマの問いを 添削して 本日は問題ごとにクラスでシェア+公開添削 4種類の問いごとに 違う色のカードを使って提出させているので ピックアップして「比較」 めぼしい問いを数個…

授業について「学校新聞」に掲載してもらいました。

学校新聞「アクティブラーニングを特集」 「コラム」 私たち〇高生にとっての3年間の最終目標は大学合格だろう。 そのためには大学受験を勝ち抜く必要がある。 ▼ただ、大学受験のスタイルは今後、知識偏重から思考重視に変わっていくという。当然、授業も変…

授業公開習慣

本年度現勤務校では 学校全体で授業力の向上に取り組んでいる。 その一環として今週と来週は全職員が1回は公開授業を行う。 という事で 昨日その口火を切って3時間の授業公開を行った。 単元は2年生地理の 高山気候と寒帯気候 1時間目には管理職を含め4人・2…

アクティブラーニングにおける「評価」

名古屋・自由が丘・東京・お茶の水で話をしてきて今話題になりそうなのは・・・ 「評価」というテーマでした。 「評価」はテストの点ではない! ということは共通認識になってきました。 そうなると「つけたい力」から考えることになり、 どんな生徒を育てる…

「アクティブ・ラーニング」型授業の評価 定期テスト問題例

「アクティブラーニング」を導入した場合の 定期テストはどうするの? (講演などでも良く質問を受ける) 現在の勤務校の場合も 複数の教員で教えていて 統一テスト問題で評価している。 教え方(ペタゴジー)もさまざまだ。 そこで、今回の「風土の恵みと損失…

県教育課程研究集会の発表準備

一昨年度より研究を進めてきた 県の地歴科「教育課程研究集会」の発表内容とプレゼンビデオがほぼ完成 月末のリハーサルと二回の本番を待つ段階となった。 発表内容は先日公開した「風土がもたらす恵みと損失」 県内の地歴・公民の先生方へのプレゼンだが 他…

「都市問題ビデオ作成」授業のふり返り。

2016「都市問題ビデオ」作成感想 テスト明けに「都市問題」ビデオ作成授業のふり返りをしました。 ・復習するときにページを開かず 一本の動画を見れば良いのでいざというときには便利。 ・家で下準備をしてきたので楽しくできました。 ・都市問題の課題や改…

「定期テストの感想」に見るアクティブラーニング。

本日まで1学期期末考査 今年主に担当教科している2年生「地理B」は 学年を3人の教師が教えている 問題は共通問題 解答欄のスミに テストや授業に関する感想を書くコメント欄をつけている 本日はそこに書かれていた授業に関するコメントを拾ってみた。 ・アク…

自閉症についての研修から

アスペルガーについての研修から 特にアクティブ・ラーニングのために開講された講座ではない・・・ しかし これを機会に 自分なりに「アクティブ・ラーニング時」に 押さえておきたいと思ったポイントを挙げるてみる アスペルガーの生徒に対しては ①「予告…