Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

インターンシップ

今頃になって報告書を作成中!?

メリークリスマス なのに 今頃になって 夏の「インターンシップ報告書」を作成している。 生徒の、感想文を読んでいて 「こういったプログラムはやはり良いんだなぁ」 と感じたものがあったので 本日はそれを紹介します。 (以下感想文より)・・・・・・・・…

2014体験させていただいた仕事を一言で

2014 インターンシップ、今回体験させていただいた仕事を一言で言うと。(ワークブックから抜粋しました。) ・「声や映像で人々に楽しみを与える仕事」【テレビ・ラジオCM作成】 ・「感動と思い出作りを手伝う仕事」【旅行取扱業】 働くこと=限りない…

2014インターンシップ アンケート集計

夏休みに行ったインターンシップ・ジョブインタビュー の発表に向けてアンケートの集計をしている。 と言っても 事前アンケートはClica 事後アンケートはWebによる回答システムを使っているので ブラウザを立ち上げてログインするだけの手間だが。 事前アン…

インターンシップ 司法書士事務所、広告・企画会社

午前は人間ドック、午後からインターンシップ巡視(2箇所) 司法書士事務所にて ・司法書士の仕事について ・具体的事例に沿った申請(抹消)の説明 ・司法書士試験について (合格率は2.9%と難関) ・外回り 法務局 銀行 裁判所の見学 刑事事件・民事事件・…

インターンシップ 地元病院への引率

お盆明けのインターンシップ後半がスタート まずは地元の病院への引率 8:20全体ミーティング 昨日の外来は約200名 今月の外来は2000名に近づいている。 (地域に密着した中規模の病院) 本日の医師の体制 ベットの空き状況 本日の行事日程 電子カル…

インターンシップ、地元マスメディアでの体験

中学とは違う! ・まず、 系統だった「メディアの仕組み」を解説してもらい 全体像を掴んでからのスタート 緊張して受付に向かう生徒達(そっと見守る) ↑ 今回体験をお願いした 静岡新聞社SBS(静岡放送)は県内で唯一 ・ラジオ ・テレビ ・新聞 ・インターネツ…

2014インターンシップ

1年生の希望者を募って行っているインターンシップ 私が携わって9回目 本日は ・遺伝学研究所(研究室に入って体験) ・銀行(今年と昨年就職した本校卒業生が対応してくれた) ・静岡県立がんセンター(医師や研究職から直接説明を受ける) の3箇所の引率。 遺伝…

インターンシップ 募集状況から

今年も1年生を中心に夏休みのインターンシップを募集している。 本校独自で単独企画、今年で11年目となる 今年の募集・応募状況で昨年度までと変わってきている点をいくつか ①いままで、大人気だった「薬剤師」の体験先が今年はガラガラ 職種別の受け入れ…

インターンシップのガイダンスビデオを作りました。

インターンシップのガイダンス・内容説明のために短いビデオがあると便利かな?と思って、1分強の短いビデオを作ってみました。 公開したいのですが、生徒の顔や体験先の方の顔が移っているので身内のみで活用します。(盛り上げるだけ盛り上げておいてすみま…

インターンシップの感想(マスコミ・金融・サービス系)より

・「テストがあるから、受験があるから勉強しなければならないという考え方を捨てて、将来のため、自分のために勉強するんだ、と考えると勉強が楽しくなるよ」という言葉にとても納得しました。 ・私は今回の、このインターンシップで、さまざまなことを学ぶ…

インターンシップの感想(研究系)より

・英語が大切であることと、医者や研究者になってからも日々勉強の連続であるということを感じました。今ではインターネットを使い世界の研究者達とテレビ会議を行っていて、グローバル化が進んでいると感じました。 ・これからの学校生活で、周りに流されず…

インターンシップの感想(医療系)より

地域社会の問題を知る 特に東部地方が医療の設備等があまり整って無く、地域医療の面では結構深刻な医師不足があることを痛感しました。 現在、県東部は医療過疎であることを知りました。また体力的に大変である外科と内科に就く人が減っているそうです。医…

医療系のインターンシップに思うこと

昨日、地元国公立センター利用の「医学部」・「薬学部」等の推薦合格発表があった。 地域を代表する進学校として 「何人合格したのか」という数が注目される。 これは 単に、「高校のブランド」を保つという意味だけではない 地方では 医療機関や医師不足が…

インターンシップアンケートをまとめています その2

昨日に続いて、今年度の夏のインターンシップ アンケートの集計です。 もともと、希望者のみの実施ですが インターンシップの 満足度の高さには驚きました。

インターンシップ アンケートをまとめています その1

2013年度 インターンシップは10年目[10回目]となりました。 無記名のアンケートにもかかわらず、これだけの高い評価を得ている。 しかし、まだ課題も多い。

インターンシップの感想より

体験前 私は、他の皆のように「医者になりたい」「薬剤師になりたい」というような立派な夢はない。しかし、好きな事を生かした仕事選びにはとても興味があった。そこで、いかにも専門分野を極めるような研究職について、体験したり、見学させてもらったりし…

今年度のインターンシップの文集を作っています。

今頃になって・・・・ 夏休みのインターンシップの 集計 整理 生徒感想文を推敲 文集の作成をしている ご協力ただいている研修先に今年度中に 何とか配布したい

今日もインターンシップのまとめをしています。

普通高校の生徒は仕事に対する実体験が不足している、働くことは頭だけでは理解できない。 インターンシップへの参加は五感を生かして現場に行かないと触れられない体験となっている。 活字やビデオでは伝わらない、職場が持つ雰囲気の中に自分から飛び込む…

今年度のインターンシップの記録をまとめています。

今年も、今頃になって「夏のインターンシップ」の感想文集作成に取りかかりました。遅すぎるんですが、例年この時期になってしまいます。3月までにはまとめたいなぁ。

「ジョブシャドーイング」の感想 生徒より

「会社のこと、企業のことをもっと知っておきたかった。」という、卒業生のアンケートを元にこの「ジョブシャドーイング」の企画を立案しました。 ・目の前で社会人が働いている所を見て、働くということがどんなことか分かった。 ・今回は普段では体験でき…

「ジョブシャドーイング」受け入れ企業の感想 アンケートと意見

将来の仕事ウォッチング成功のために何かできることはありますか。 ・社員にもう少し早く連絡をして、打ち合わせ、説明を何回かに分けてやった方がよい。 ・なるべく生徒の希望する職業を見せてあげたい。 ・参加全生徒の自己紹介があると良かった。 ・会社…

「ジョブシャドーイング」受け入れ企業の感想

9年前に県下ではじめて「ジョブシャドーへイング(仕事ウォッチング)」を実施したときの、受け入れ企業の社員の方々からいただいた感想です。 自分の担当になった男子二人は、それほど質問とか話を積極的にしてきませんでした。質問があればよいのかどうかは…

ジョブシャドーについて

1月から3月にかけて 世界各地でJob Shadow Dayの日程が設けられ ジョブシャドーが実施される 私も10年前、前任校でバスを仕立てて 50人近い数の生徒に実施した 「Job Shadow(ジョブシャドー)」という言葉はジュニアアチーブメントの 登録商標となっ…

インターンシップのアンケート結果から

インターンシップのアンケートから 前任校から仕事について学ぶ機会づくりに取り組んできた 前任校ではさらにバスを借り切って掛川まで足を運んで ジョブウオッチング(ジョブシャドー)を実施した 現在の勤務校では一年生が希望制で1~3日間取り組んでいる…